【2024年】京都の写経体験おすすめ10選!写経ができるお寺の特徴や予約方法などまとめ

店舗PRをご希望の方はこちら >> 京都のお寺で行う写経が最近人気となっています。 京都で写経をやってみたいと思っても、どこでできるのか、どうやって予約したらいいのか、わからないことがありますよね! 心を落ち着かせてゆっ...

Kyoto.tipsをフォロー
  • お気に入り0

京都のお寺で行う写経が最近人気となっています。
京都で写経をやってみたいと思っても、どこでできるのか、どうやって予約したらいいのか、わからないことがありますよね!

心を落ち着かせてゆっくりと京都で写経ができるお寺について、参加しやすいお寺を詳しく紹介します。

じっくりと文字を書くことも少なくなりましたが、写経をすることで心静かに自分と向き合う時間ができます。
座禅と同じように写経で、他のことを何も考えずに一つのことに向き合う時間も貴重です。

今日は京都に20年以上住んでいた私がおすすめできる写経体験のできるお寺を紹介します!

京都市内のおすすめ写経体験ができるお寺10選

No. お寺名 受付時間 特徴
1 大覚寺 9:00~15:30または16:00 5~15分でできる般若心経のギャテイ写経もあり、他にも写経あり
2 随心院 9:00~14:00 写仏と写経を一緒に体験
3 雲龍院 10:00~15:00 抹茶付き、御寺泉涌寺の山内寺院の一つで悟りの間があり、紅葉の景色も有名
4 廬山寺 9:00~14:30または15:00 写経代が安く、紫式部邸宅跡として知られ、7月~8月の桔梗の花が美しいお寺
5 建仁寺 10:00~15:30 写経をすると御朱印がもらえます。
6 三千院 9:00~15:30 体験コースの一つとして写経コースがあり
7 東寺 9:00~15:00 2枚写経、写経したものの1枚は五重塔に奉納
8 天龍寺 9:00~15:00 電話予約をすれば随時参加可能
9 法住寺 9:00~15:00 筆と墨で行う本格的な写経で、写仏もあり
10 毘沙門堂 勝林寺 毎日予定時間あり お抹茶とお菓子付きで、決まった時間に写経や写仏体験あり

1.大覚寺

【完全版】京都の写経体験おすすめ10選!写経ができるお寺の特徴や予約方法などまとめ
平安時代に、嵯峨天皇が大飢饉で疫病が流行った際に、病気で苦しむ人々のために般若心経を写経されたという歴史があるお寺です。
大覚寺の大沢池のほとりの五大堂で、随時写経体験ができて雰囲気があります。

「愛染写経」もあり、縁結びを祈願したい人にもおすすめです。

こちらでは写仏もでき、願い事を念じながら筆ペンで写仏体験も1,000円で可能です。

店舗名 大覚寺
HP https://www.daikakuji.or.jp/shakyou-2/
住所 〒616-8411 京都府京都市右京区嵯峨大沢町4
電話番号 075-871-0071
受付時間 9:00~15:30または16:00まで※所要時間40分~60分
定休日 年中無休
駐車場 有料あり
アクセス JR嵯峨嵐山駅から徒歩16分
価格帯 1,000円
特徴 5~15分でできる般若心経のギャテイ写経もあり、他にもいろいろな写経があります。

2.随心院

【完全版】京都の写経体験おすすめ10選!写経ができるお寺の特徴や予約方法などまとめ
広い境内が魅力の随心院で、ゆったりと写経をするのもいいでしょう。
毎日写仏体験と写経体験が行われています。

小野小町ゆかりの寺と言われ、写仏ではいろいろ選べ、小野小町を描くこともできます。

写仏した紙は持ち帰っても奉納しても良く、自分で選べます。

店舗名 随心院
HP http://www.zuishinin.or.jp/komachi.html#
住所 〒607-8257京都市山科区小野御霊町35
電話番号 075-571-0025
受付時間 9:00~14:00※所要時間1時間半~3時間(選ぶ写仏によって異なります)できれば事前に電話予約
定休日 年中無休
駐車場 無料駐車場あり
アクセス 京都市営地下鉄 東西線「小野駅」より徒歩5分
価格帯 2,000円(拝観料を含む)
特徴 写仏と写経体験が一緒になっています。

3.雲龍院

【完全版】京都の写経体験おすすめ10選!写経ができるお寺の特徴や予約方法などまとめ
御寺泉涌寺の山内寺院の一つの「雲龍院」の本堂(龍華殿)で写経ができ、落ち着いた雰囲気が人気です。

珍しく朱墨を使って筆で本格的に書くのも魅力の一つとなっています。

紅葉なども美しくて人気の場所ですので、写経の後に庭を見ながらのお抹茶も嬉しいでしょう。

店舗名 雲龍院
HP https://www.unryuin.jp/worship/syakyo/
住所 〒605-0977 京都府京都市東山区泉涌寺山内町36
電話番号 075-541-3916
受付時間 10:00~15:00※所要時間1時間半(拝観時間も含む)
定休日 年中無休
駐車場 無料駐車場あり
アクセス JR奈良線・京阪本線「東福寺駅」から徒歩で20分
価格帯 お一人様1,500円(拝観料・御抹茶込み)
特徴 御寺泉涌寺の山内寺院の一つで悟りの間があり、紅葉の景色も有名

4.廬山寺(ろざんじ)

【完全版】京都の写経体験おすすめ10選!写経ができるお寺の特徴や予約方法などまとめ
紫式部邸宅跡として風情あるお寺で、桔梗が咲く時期は美しいお寺です。

毎日写経が気軽に行える写経場があって、おすすめとなっています。

納経料500円で写経が安くできますので、時々通いたくなるお寺です。

店舗名 廬山寺
HP http://www7a.biglobe.ne.jp/~rozanji/
住所 〒602-0852 京都府京都市上京区寺町通り広小路上る北之辺町397
電話番号 075-231-0355
受付時間 9:00~15:00 ※所要時間は初心者の場合60分~90分程度かかりますので、14:30までに受付
定休日 年中無休
駐車場 あり
アクセス 京阪線「出町柳駅」より徒歩約15分
価格帯 納経料500円(拝観料は別途500円)
特徴 写経代が安く、紫式部邸宅跡として知られ、7月~8月の桔梗の花が美しいお寺

5.建仁寺

【完全版】京都の写経体験おすすめ10選!写経ができるお寺の特徴や予約方法などまとめ

京都最古の禅寺の落ち着いた雰囲気を味わいながらの写経もいいでしょう。

随時予約なしで建仁寺本坊売店で受付をすると写経体験ができます。

座ってマイペースで行える写経ですので、ゆっくりと写していくといいですよ。

店舗名 建仁寺
HP https://www.kenninji.jp/experience/
住所 〒605-0811 京都市東山区大和大路通四条下る小松町
電話番号 075-561-6363
受付時間 10:00~15:30※所要時間45分
定休日 年中無休
駐車場 有料あり
アクセス 京阪電車「祇園四条駅」より 徒歩 7分
価格帯 納経料1,000円
特徴 写経をすると御朱印がもらえます。

6.三千院

【完全版】京都の写経体験おすすめ10選!写経ができるお寺の特徴や予約方法などまとめ
大原まで出かけてみるのもおすすめです。
随時、客殿の中の写経所で写経が行えます。

筆の他に筆ペンでも可能で、書きやすい方で書けますので安心です。

参拝も一緒にゆっくりとした時間を過ごすのにいいでしょう。

店舗名 三千院
HP http://www.sanzenin.or.jp/guide/info.html
住所 〒601-1242 京都市左京区大原来迎院町540
電話番号 075-744-2531
受付時間 9:00~15:30※写経所要時間1時間、参拝に30分~40分
定休日 年中無休
駐車場 なし
アクセス 京都バス「大原バス停」徒歩10分
価格帯 奉納一巻1000円
特徴 体験コースの一つとして写経体験コースあり

7.東寺

【完全版】京都の写経体験おすすめ10選!写経ができるお寺の特徴や予約方法などまとめ
本尊の十一面観音菩薩を拝む場所に僧侶の方の食堂があり、そちらで写経ができます。

榊莫山先生の書の下書きを元に写していきます。
2枚書いて、1枚は五重塔に奉納されます。

東寺は、観光客が多いため、平日の静かな時に行くのがおすすめです。

店舗名 東寺
HP https://toji.or.jp/shakyo/
住所 〒601-8473 京都市南区九条町1番地
電話番号 075-691-3325
受付時間 9:00~15:00 ※2枚書いて2時間程度
定休日 年中無休
駐車場 有料あり
アクセス JR京都駅八条口より徒歩15分
価格帯 2,000円
特徴 2枚写経、写経したものの1枚は五重塔に奉納されます。

8.天龍寺

【完全版】京都の写経体験おすすめ10選!写経ができるお寺の特徴や予約方法などまとめ
天龍寺は、事前に電話予約をすれば写経が可能なお寺です。

庭が美しい天龍寺の多宝殿で写経ができるのが嬉しいでしょう。

志納金1,000円で別途、参拝料800円が必要となっています。

店舗名 天龍寺
HP http://www.tenryuji.com/event/
住所 〒616-8385 京都府京都市右京区嵯峨天龍寺芒ノ馬場町68
電話番号 075-881-1235
受付時間 9:00〜15:00 ※17:00終了
定休日 年中無休
駐車場 有料あり
アクセス JR嵯峨野線嵯峨嵐山駅から徒歩で13分
価格帯 志納金1,000円で別途、参拝料800円
特徴 電話予約をすれば随時参加可能で参加しやすくなっています。

9.法住寺

【完全版】京都の写経体験おすすめ10選!写経ができるお寺の特徴や予約方法などまとめ
筆と墨を使って本格的な写経ができるのが魅力となっています。

まず、お参りをし、僧侶の衣の輪袈裟(わげさ)を首から下げて筆と墨で書きますので、気持ちが落ち着きます。
260文字を筆で書きますので、1時間~1時間半かかりますが、美しい庭園を見渡しながら阿弥陀堂でゆっくりと書いていけるのが魅力です。

写仏もでき、下敷きにしながら朱墨で描く体験が貴重です。

一人から参加でき、写経1,500円、 写仏2,000円で、1ヶ月前までに電話・FAXの予約が必要です。
空いていたらその後でも申し込めます。

店舗名 法住寺
HP http://hojyuji.jp/syakyo/
住所 〒605-0941京都府京都市東山区三十三間堂廻り655
電話番号 075-561-4137
受付時間 9:00~15:00 ※所要時間1時間~1時間半
定休日 なし
駐車場 あり
アクセス 京阪電鉄「七条駅」より徒歩10分
価格帯 写経 1人1,500円 写仏1人2,000円
特徴 筆と墨で行う本格的な写経で、写仏もあり

10.毘沙門堂 勝林寺

【完全版】京都の写経体験おすすめ10選!写経ができるお寺の特徴や予約方法などまとめ
写経や写仏が毎日決まった時間に行われています。

10時からもしくは14時から行われていますので、ホームページから事前予約をすると参加できます。

写経・写仏終了後には、お抹茶とお菓子を食べてゆっくりできるのも楽しいでしょう。

店舗名 毘沙門堂 勝林寺
HP https://www.daikakuji.or.jp/shakyou-2/
住所 〒605-0981 京都市東山区本町15-795
電話番号 075-561-4311
受付時間 毎日の予定時間あり ※所要時間約60分~
定休日 年中無休
駐車場 わずか
アクセス 阪急京都線「河原町」駅で京阪電車に乗り換え後、京阪本線「東福寺」駅下車、徒歩約8分
価格帯 1,500円、写仏体験1,500円~ ※お抹茶とお菓子付き
特徴 お抹茶とお菓子付きも魅力、決まった時間に写経や写仏体験があります。

まとめ:京都の写経体験は美しい庭も見ながら落ち着く時間!

京都の写経ができるお寺を10選しました。
静かに写経をする時間は、気持ちを落ち着かせてくれる時間として最近人気です。

できれば早い時間にでかけて、静かなお寺の空気を味わい美しい庭も鑑賞しながら体験してみるといいでしょう。

京都府のツアー(交通+宿)を探す

左京区脱毛サロンaoが下鴨にNewオープン!TAFhairがプロデュースする脱毛サロンに行ってみた!【行ってみたやってみた!】

2020.08.20
誤字・脱字の指摘】|【情報提供求む!

この記事が気に入ったら
「いいね!」をしよう

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください