MENU
ゴリラクリニック
都つーしん(みやつー)とは?
都つーしん(みやつー)は、「京都をもっと好きになる」を理念に運営している京都に特化したWebメディアです。

京都の飲食店や話題のお店、新規オープンしたお店や閉店情報。工事、イベント情報など、ありとあらゆる情報を発信し、京都在住の人から、京都に観光に来た観光客にとってなくてはならないメディアとなるように活動していきます。

イメージキャラクター 都舞(みやまい)
都つーしん 都舞(みやまい)
舞妓の都舞(みやまい)と申します。おたのもうします。

【2019年5月29日閉店】ミニストップ 八幡欽明台店が閉店

【2019年5月29日閉店】ミニストップ 八幡欽明台店が閉店

ミニストップ八幡欽明台店が2019年5月29日閉店しています。

山手幹線沿い、向かい側にはコストコ、はす向かいにはソフィアモールがある店舗です。

目次

ミニストップ八幡欽明台店の現在は?

今回2019年5月29日に閉店となった、ミニストップ八幡欽明台店の現在はこちら。

【2019年5月29日閉店】ミニストップ 八幡欽明台店が閉店

もうすでに看板も撤去されていますね。

【2019年5月29日閉店】ミニストップ 八幡欽明台店が閉店

駐車場も、ロープが貼られていて進入できない様になっています。
次のテナントへ向けての工事がはじまるのでしょうか。
まだ、情報はありません。

全国で相次ぐミニストップの閉店

コンビニ業界のなかでも独自路線で店舗展開をしていたミニストップ。
イートインコーナーやスナック、ファストフード類もほかのコンビニが力を入れ始めるよりずっと前からありました。

近年、全国的に閉店が相次いでいるその理由はなんなのでしょうか。

相次ぐ閉店の理由:構造改革を進める為の転換期

【2019年5月29日閉店】ミニストップ 八幡欽明台店が閉店
出典:https://www.ryutsuu.biz

上記の表からもわかるように、コンビニ各社のなかでミニストップだけが新規出店がマイナスになっています。

ミニストップの藤本明裕社長は、「直営店を閉店し、店舗酢動員の担当店舗数を見直し、オーナーとのコミュニケーションをこれまで以上に密にする。今期は昨年以上に閉店を進めて構造改革を進める。この1年で構造改革を進めて2020年には、新業態を含めて出店を成功させていきたい」と述べている。

ミニストップファンとしては寂しい全国で相次ぐ閉店ですが、次の転換期へ向けての準備期間の様ですね。

「ミニストップ八幡欽明台店」の店舗情報

店名:ミニストップ八幡欽明台店
住所:〒614-8297 京都府八幡市欽明台西40-3
電車:JR「松井山手駅」下車 徒歩18分

HP:サイトURL

コメント

コメントする

CAPTCHA


このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください

目次