【京都・山科区】ichi CAFE(イチカフェ)|朝活&夜活できるくつろぎカフェ【京都グルメ】

こんにちは。
今回は山科区にある隠れ家カフェ「ichi CAFE(イチカフェ)」をご紹介します。
お店の営業時間が午前中と夜に分けられていて、
カフェタイムはタロットカード鑑定をしているというめずらしい構成。
いったいどんな雰囲気なのか、訪問してみました!
【京都・山科区】ichi CAFE(イチカフェ)

「元気のない時も元気な時も行けるところ」を目指してつくられたというichi CAFE。
外観はお家そのもので、まるで知人の家へ気軽に立ち寄ったかのような気分になります。

しかし、ドアを開けると印象は一変!落ち着いた間接照明に、グレーとウッドで品よくまとめられたインテリアなど、こだわりを感じる内装です。
ほの暗い空間にいるだけで、おしゃれなのにリラックスできます。
野菜たっぷり朝ごはんプレート|ichi CAFE(イチカフェ)

「朝活」の時間帯は、朝ごはんプレートを注文できます。限定10食提供なので予約が必要ですが、ボリューミーで充実した一皿です。

メインプレートはこちら。焼き野菜と生野菜のサラダ、目玉焼き、ベーコン、ポテトが並びます。朝ごはんの定番メニューがワンプレーとに集まっていてテンションが上がる一皿!
こちらのメインプレートにドリンクとケークサレがセットになっており、朝からお腹いっぱい食べられます。
店主が買い付けたこだわり野菜がふんだんに使われているのが魅力的。なかでも、別皿で提供されたケークサレには数種類の野菜がぎゅぎゅっと詰まっていました。

そんなケークサレには、メープルシロップと黒コショウをかけて食べるのがichi CAFE流。
これがなんとも甘じょっぱくてうまい!日本人なら誰しも好きな味付けなのではないでしょうか。
ほうれん草やにんじん、黒枝豆、卵……いろいろな味がするケーキをシロップとコショウがまとめてくれています。
人気のモクテルで充実した夜活を|ichi CAFE(イチカフェ)
「夜活」の時間帯は、ドリンクメニューとスイーツ、フライドポテトが注文できます。
朝活タイムにも注文可能ですので、気になる方はぜひメニューをご覧くださいね。

今回はカプチーノをいただきました。リラックスできる空間でホットドリンクを飲むと、丁度いい気分転換になりますね。
ちなみに、お店でひそかな人気を集めているのは「チョコマーマレードラテ」というモクテル。常時10種類以上のモクテルがあるので、2杯目、3杯目とさまざまなドリンクに挑戦するのも面白そうです。

コーヒーを使っていないモクテルもあるので、カフェインを控えている人も一緒に楽しめるのではないでしょうか。
犬も一緒に行けるカフェ|ichi CAFE(イチカフェ)
ichi CAFEは犬と一緒に来店できるカフェです。日本ではまだまだペット同伴OKのお店が少ないなか、お店側からワンちゃんOKのアナウンスがあるのはありがたい!
実際に、筆者が来店した日もワンちゃん連れのお客さんがいらっしゃいました。
朝のお散歩帰りにひと休み、なんて楽しみ方もできそうですね。
お店側でワンちゃん同伴について明確なルールは設けていないようですが、気になることがあれば予約の際に聞いておくと安心かもしれません。
ぜひ愛犬と一緒にカフェタイムを楽しんでみてはいかがでしょうか。
半地下の個室でお籠りタイム|ichi CAFE(イチカフェ)
集中して自分だけのカフェタイムを用意したい!という人は、階段下の半個室がおすすめ。
ワンちゃんが苦手な方も、こちらの席に案内される場合があるようです。
扉がないので完全個室ではありませんが、スタッフやほかのお客さんから見えない位置にあるので、のびのびとした時間を過ごせます。
読書や動画鑑賞、何もしない時間など、活用方法は無限大。1席しかないので、気になる方は要予約です!
「ichi CAFE(イチカフェ)」の店舗情報

店舗名 | ichi CAFE(イチカフェ) |
---|---|
HP・SNS | https://www.instagram.com/ichi_____cafe/ |
予約方法 | ネット予約 |
住所 | 〒607-8358 京都府京都市山科区西野楳本町20-120 |
電話番号 | 不明 |
定休日 | 木曜日(日曜日は不定休) |
営業時間 | 平日・土曜日 8:30~11:30、14:00~15:30、19:30~22:30 日曜日 8:30~11:30 |
最寄り駅 | 京阪バス 川田道駅から徒歩9分、京阪 京津線御陵駅から徒歩17分 |
駐車場 | 近隣にパーキングあり |
まとめ|ichi CAFE(イチカフェ)
朝と夜、ふたつの顔を持つ山科区の不思議なお店「ichi CAFE(イチカフェ)」。
世代や性別、種族を超えて(
!)さまざまなお客さんが来店していました。あなたもぜひ、ichi CAFEで充実した時間を過ごしてみては?

Writer(この記事を書いた人)
三輪ゆきさか
アラサー主婦です。
古さも新しさも両方楽しめる、懐の深い京都が大好き。
特に京都の喫茶文化が好きで、今まで訪れた喫茶店・カフェは100件以上!
これからも変化を続ける京都の魅力をお届けできたらうれしいです。