【京都・下京区】京都おぶや 四条烏丸店|自家製だしで人気のお茶漬け専門店【京都グルメ】

【京都・下京区】京都おぶや 四条烏丸店|自家製だしで人気のお茶漬け専門店【京都グルメ】
Google口コミ対策ツール「HIIDEL(ヒーデル)」 “お客様の本音”が届きやすい仕組みを。悪評の予防から、リピート強化まで。

暑い日が続くと、どうしても食欲が落ちてしまいがちですよね。そんな時におすすめしたいのが、京都・下京区にある「京都おぶや 四条烏丸店」です。

京だしをかけていただく優しい味付けのお茶漬けが楽しめるお店で、食べやすいのに満足感がある一杯が魅力です。今回は、2025年8月にオープンしたばかりの「京都おぶや 四条烏丸店」をご紹介します。

目次

【京都・下京区】京都おぶや 四条烏丸店

京都おぶや 四条烏丸店の外観

「京都おぶや 四条烏丸店」は、新鮮な具材と米問屋から仕入れた良質なお米、そして丁寧に仕上げられた自家製だしを組み合わせた“京だし茶漬け”を提供する専門店です。京都駅前に1号店を構える「京都おぶや」の2号店として、2025年8月1日に京都・下京区にオープンしました。

お店の場所は、四条烏丸にあるSUINAビルの正面。「MOKU KYOTO」というビルの3階にありますが、外に大きな看板が出ていないため初めて訪れる人は少し迷うかもしれません。

京都おぶや 四条烏丸店の外観

室町通りを北へ少し進むとエレベーターがあり、その3階が店舗フロアです。扉が開いた瞬間に、木の温もりを感じる落ち着いた空間が広がります。

だし茶漬けのメニューは全部で10種類|京都おぶや 四条烏丸店

京だし茶漬けのメニュー
季節限定のメニュー

「京都おぶや 四条烏丸店」では、定番から季節限定まで10種類のだし茶漬けが用意されています。ご飯のサイズは小・中・大から選べるほか、おかわりも可能です。

だし茶漬けには漬物やけずり節、薬味がセットになっており、自分好みにアレンジして楽しめます。この日はカウンターで「鯛と胡麻だれ」のだし茶漬け(ごはんは中サイズ)と烏龍茶を注文しました。

京都おぶや 四条烏丸店の内観

店内は2人掛けのテーブルが10席、カウンター席が8席ほどあり、13時頃にはテーブル席の半分以上が埋まっていました。一人でも立ち寄りやすい雰囲気があり、大きな窓からは四条通を見下ろすことができます。祇園祭の時期には、月鉾や鶏鉾などを眺めながら食事を楽しめるでしょう。

自分好みでいただける優しい味わい|京都おぶや 四条烏丸店

「鯛と胡麻だれ」の京だし茶漬け

注文した「鯛と胡麻だれ」のだし茶漬けが運ばれてきました。透き通るような鯛の切り身や大葉、海苔、ねぎはご飯の上の器に盛られ、薬味やけずり節はサイドの小皿に添えられています。その隣に急須に入った出汁が並び、見た目からも上品な雰囲気が漂います。

京だし茶漬けの召し上がり方

「どうやって食べればいいのだろう?」と思いましたが、テーブルには丁寧に食べ方の案内が置かれていました。
まずは出汁を注ぐと、濃厚な胡麻だれとさっぱりとした自家製だしが絶妙にマッチします。

鯛と胡麻だれの京茶漬け

大葉や海苔、ねぎを添えるとさらに香りに奥行きが生まれ、自分好みにアレンジしながら最後まで楽しめます。濃厚なのに重たさを感じさせず、するすると箸が進むのは暑い季節にぴったり。食欲が落ち気味でも無理なく完食できる一杯でした。

「京都おぶや 四条烏丸店」の店舗情報

京都おぶや 四条烏丸店の外観
店舗名京都おぶや 四条烏丸店
HP・SNShttps://www.kyoto-obuya.jp/
予約方法なし
住所京都府京都市下京区四条通室町東入函谷鉾町77 MOKU KYOTO 3F
電話番号
定休日水曜日・木曜日
営業時間平日 11:00~17:00
土日祝 9:00~17:00
最寄り駅京都市営地下鉄 烏丸線 四条駅から徒歩3分
駐車場なし
店舗一覧京都駅店
目次