【京都・北区】mugicafe|犬好き店主のアットホームカフェ【京都グルメ】

こんにちは。
洛北エリア・今宮通付近にある「mugicafe」をご存知ですか?
わんちゃん好きの店主さんがオープンした、自然派カフェです。
犬を飼っている方も、そうでない方も、まったりできる「mugicafe」。
その魅力をご紹介します。
mugicafe
店舗外観
堀川今宮付近、最寄りのバス停から徒歩3分ほどでお店の外観が見えてきました。
扉を開けると、店内入り口には小さなゲートがあります。
テーブル席&入口ゲート
mugicafeは、小型犬と一緒に入れるカフェ。
事前にルールを守る必要がありますが、愛犬と同じ空間でくつろげるのは嬉しいですね。
テーブル席がひとつと、カウンター席が並ぶシンプルなレイアウトです。
オーガニックな食材|mugicafe
デザートメニュー
来店時のデザートメニューはこちら。
時期によって少しずつ変わっていくほか、限定メニューが追加されている日もあります。
気になる人は、お店のインスタグラムをチェックしてみてくださいね。
今回はデザートメニューから「バスクチーズケーキ」「アサイーボウル(ミニサイズ)」を注文しました。
バスクチーズケーキのほか、デザートは3品以上注文するとお得になります。
お友達と少しずつシェアしても楽しそうです。
デザートやドリンクのほとんどが手作りなmugicafe。
ビーガンやグルテンフリーを意識している方にもおすすめできるメニューが揃っていました。
バスクチーズケーキ
バスクチーズケーキは、小麦粉の代わりに製菓用の米粉を使用しているそう。
ほっくりとした食感と、優しい甘さが絶品でした。
カフェに来たお客さんに、少しでも「ととのって」ほしいという思いで
ドリンクやフードの素材は厳選されたものを使用しているとのこと!
mugicafeは、心も身体も喜ぶ自然派カフェなんです。
定番から変わり種まで豊富なドリンク|mugicafe
ドリンク&限定メニュー
mugicafeでは、コーヒーも身体に優しいものをチョイスしています。
通常のコーヒーもオーガニックなものを使用しており、デカフェコーヒーを注文することも可能です。
また、店主さんが愛媛出身ということもあり、みかんジュースも提供されています。
こちらのみかんジュースは香料不使用で、みかん本来の味わいがダイレクトに届く一品とのこと!
隠れた人気のドリンクです。
クラフトコーラ
今回注文したドリンクは「クラフトコーラ」。
ドリンクメニューのなかでも、よりクリエイティブな飲み物が集められた「冒険drink」のなかからセレクトしました。
自然な甘みとレモン、ジンジャーの香りが染みわたるおいしさ!
暑い夏、さっぱりとした炭酸ドリンクが飲みたい人におすすめしたい味です。
わんちゃんと一緒に過ごせる|mugicafe
小型犬同伴で来店する際は、お店のルールをチェックしておきましょう!
この投稿をInstagramで見る
夕方のお散歩タイムなど、時間帯によってはわんちゃん連れのお客さんもよく来るそう。
北大路・紫野周辺でわんちゃん同伴OKのお店は貴重なのではないでしょうか。
ちなみに、お店の2階では不定期にわんちゃんと飼い主さん向けのイベントを開催しています。
犬好きさんのコミュニティとしても素敵なお店です!
店主さんも犬好きな方ですので、気軽に話しかけてみてくださいね。
「mugicafe」の店舗情報
店舗名 | mugicafe |
HP・SNS | https://www.instagram.com/mugicafe_kyoto |
予約方法 | ネット予約 |
住所 | 〒603-8204 京都府京都市北区紫竹高縄町70-13 |
電話番号 | 不明 |
定休日 | 不定休 |
営業時間 | 11:00~19:00 |
最寄り駅 | 地下鉄烏丸線 北大路駅から徒歩12分 |
駐車場 | 近隣にパーキングあり |
まとめ|mugicafe
犬好きさんも、そうでない人もくつろげる「mugicafe」。
京都に住む人はもちろん、府外から来るお客さんも少なくないそう。
自然と人々が集まる秘訣は、店主さんの人柄がダイレクトに伝わる店内の雰囲気と、
優しいメニューの数々にあるのかもしれません。
あなたも来店して、わんちゃんトークに花を咲かせてみては?

Writer(この記事を書いた人)
三輪ゆきさか
アラサー主婦です。
古さも新しさも両方楽しめる、懐の深い京都が大好き。
特に京都の喫茶文化が好きで、今まで訪れた喫茶店・カフェは100件以上!
これからも変化を続ける京都の魅力をお届けできたらうれしいです。