京都の観光スポットとして有名な場所と言えば「清水寺」。
京都を訪れたことがない人でも、お寺の名前を耳にしたことはあるのではないでしょうか?
そこではある時期に青龍や、装束に身を包んだ一行が地域守護と除災を祈願して巡行を行うイベントがあることをご存知ですか?
そのパフォーマンスは圧巻で、地元の人だけでなく、それを目当てに遠方からも訪れる人もいるのだとか。
今回は青龍会の巡行とさらにはそこでご利益があるとされるお守りを紹介します!
清水寺の青龍会って何?
清水寺には、観音さまの化身である龍が音羽の瀧に夜になるとこの清水寺に来て水を飲むという伝承があります。
また、夜叉神は、青龍の地と御本尊を守り、人々の悪縁を断ち、良縁を結ぶ神として信仰されてきました。
青龍会は2000年の本尊御開帳の際に結成し、化身である青龍の誕生と開眼供養が行われたのが始まり。
ちなみに青龍会は、”せいりゅうえ”と呼びます。
イベントでは龍がまるで生き生きと動く圧巻の巡行が見れるとのこと。
その長さは、なんと全長18mもあるのだとか!
2019年最新情報!青龍会の巡行は今年はいつ開催される?
日にちは毎年決まっていて、3月14/15日、4月3日、9月14/15日の5日間、人々の幸せを祈願しながら青龍が巡行するとのこと。
2019年の開催される日の曜日は、
3月14日(木)
3月15日(金)
4月3日(水)
9月14日(土)
9月15日(日)
9月の開催日が土日になるので、訪問する際は開始時間が14:00〜となるので、早めの訪問がおすすめ!
清水寺には沢山のお守りがある!おすすめは何?
清水寺には実に20種類以上のお守りがあるのだとか。
そこでおすすめなのが、今回紹介した青龍にちなんだお守り。
清水寺・経堂には、江戸時代の画家として活躍した岡村信基作の天井画「円龍」が描かれていますが、この龍がお守りになっています。
人々の悪縁を断ち、良縁を結んでくれるといわれる青龍にちなんだお守り。なんだかご利益ありそうで手に入れたくなりました。
清水寺の詳細情報
清水寺は電車にとバスにと色んな行き方が可能となります。
桜や紅葉シーズンは道が混雑するので、電車がおすすめ。
名称:清水寺
住所:京都市東山区清水1丁目294
電話番号:075-551-1234
参拝時間:6:00〜18:00 (通常時)
※イベントや特別拝観などがあるタイミングでは拝観時間が変更になるので要注意!
参拝料:無料
バス:京都市営バス「五条坂」から徒歩10分
施設駐車場:なし
最寄駐車場:京都市市営駐車場
HP:https://www.kiyomizudera.or.jp/
まとめ
今回はあの有名な清水寺でも青龍会が主催している青龍の巡行をご紹介しました。
清水寺と言えば、清水の舞台や音羽の滝が有名ですが、密かに人気なのが青龍会によるこの巡行イベント。
その巡行のパフォーマンスはまるで中国の獅子踊りのようとも言われているのだとか。
是非この機会に訪れてみてはいかがでしょうか?
コメントを残す