祇園祭のメインイベントといえば「山鉾巡行」です。
この山鉾巡行の時間とルートをおさえる事によって、お祭りをより楽しめます。
合計33基もの山鉾が京都市内を巡る姿は迫力がありインパクトがあります。
毎年祇園祭は、この山鉾巡行をひとめ見る為に、観光客や地元の人が集まり賑わうのです。
今回はその山鉾巡行の時間やルートについて紹介していきますね。
\祇園祭でおすすめの快適グッズをご紹介!/
目次
2024年祇園祭の山鉾巡行時間について
山鉾巡行は「前祭」と「後祭」の合計2回あります。
後祭の山鉾巡行:7月24日(水)
どちらも祇園祭のメインイベントですが、「前祭」の方が「後祭」よりも巡行する山鉾の数が多く、人がたくさん集まるのです。
山鉾巡行は前祭では「23基」、後祭りでは「10基」の山鉾が巡行します。
時間は前祭が9時、後祭りは9時半から開始して、11時20分頃に終了です。
前祭、後祭のどちらも四条烏丸、四条河原町、河原町御池、新町御池といった京都の中心地を通りますが、通る道順はそれぞれ違います。
山鉾巡行は京都の中心地を通るので、どこで見るかを先に決めておいたほうが計画を立てやすいのでおすすめです。
前祭(17日)の山鉾巡行時間とコース
時間:9:00〜11:20頃まで
コース:四条烏丸〜新町御池
山鉾の数:23基
後祭(24日)の山鉾巡行時間とコース
時間:9:30〜11:20頃まで
コース:烏丸御池〜四条烏丸
山鉾の数:10基
2024年祇園祭の山鉾巡行時間とコースについて
「前祭(17日)」の山鉾巡行の通過時間とコース
前祭の時間とコースの情報になりますので参考にして下さい。
◯四条烏丸(9:00)→四条河原町(9:35頃)→河原町御池(10:20頃)→新町御池(11:20頃)
こちらが前祭山鉾巡行コースの地図になります。
「後祭(24日)」の山鉾巡行の通過時間とコース
後祭の時間とコースの情報になりますので参考にして下さい。
◯烏丸御池(9:30頃)→河原町御池(10:00頃)→四条河原町(10:40頃)→四条烏丸(11:20頃)
こちらが後祭山鉾巡行コースの地図になります。
なお、混雑を避けてゆっくり見たいという方には「御池通り」に有料観覧席が設けられますので、チケットを買っておくのもおすすめですよ。
前祭・後祭のどちらも値段は一般席が3180円(税込)でコンビニや観光案内所でも買えます。
まとめ:2024年京都祇園祭の山鉾巡行時間とコースについてを徹底解説
いかがでしたか?
今回は祇園祭の前祭・後祭の山鉾巡行の時間とコースをお伝えしました。
もう1度おさらいをしておきましょう。
「前祭(17日)」の山鉾巡行の通過時間とコース
時間:9:00〜11:20頃まで
コース:四条烏丸〜新町御池
「後祭(24日)」の山鉾巡行の通過時間とコース
時間:9:30〜11:20頃まで
コース:烏丸御池〜四条烏丸
山鉾巡行は前祭・後祭のどちらにもあるのですが、時間やコースを知っていないと見逃してしまう事もあります。
この時間とコースを知っているだけで、お祭りがもっと楽しいものになると思うのでぜひ参考にして下さいね。
また、お祭りを楽しむためにも歩行者天国や屋台などの情報が気になる方もいらっしゃると思います。
もし興味があれば下記の記事も読んでみて下さいね。
【関連記事】【保存版】2023年京都祇園祭の歩行者天国になる時間と交通規制情報を徹底解説
【関連記事】【保存版】2023年京都祇園祭の日程と屋台についてを徹底解説!
【関連記事】【2023年京都祇園祭】山鉾巡行の有料観覧席・値段・チケット購入方法についてを徹底解説!
コメントを残す