京都で密かに人気スポットの神社「粟田神社(あわたじんじゃ)」【東山】

店舗PRをご希望の方はこちら >> 京都東山でおすすめの観光スポットをお探しでしょうか? 今回は、京都を行き来する旅人の安全を守ってきた「粟田神社(あわたじんじゃ)」を紹介します。 こちらの神社は京の七口(京都の七つの出...

Kyoto.tipsをフォロー
  • お気に入り0

京都東山でおすすめの観光スポットをお探しでしょうか?

今回は、京都を行き来する旅人の安全を守ってきた「粟田神社(あわたじんじゃ)」を紹介します。

こちらの神社は京の七口(京都の七つの出入り口)のひとつである粟田口にある神社です。

最近では、人気のゲーム「刀剣乱舞-ONLINE-」で登場する刀の「三日月宗近」「一期一振」のゆかりのある神社としても人気が上昇しています。

というわけで、今回は粟田神社の見どころやアクセスを紹介していきます。
では見ていきましょう。

京都東山の「粟田神社(あわたじんじゃ)」の見どころ

粟田神社の見どころ末社の「鍛治神社」

粟田神社にたどり着くまでの道の脇に末社があります。

この末社は「鍛治神社」と呼ばれており、製鉄・鍛冶の神である「天目一箇神(あめのまひとつのかみ)」「三条小鍛冶宗近」「粟田口藤四郎吉光」が祀られているのです。

この粟田口付近は平安時代末以降に刀鍛冶が居を構えていた場所でした。

現在東京国立博物館に所蔵されている、国宝「太刀 銘三条(名物三日月宗近)」や名刀である「小狐丸」を打ったことで知られている三条小鍛冶宗近もこのエリアに住んでいたそうです。

粟田神社の見どころ末社の「大神宮」

大神宮は元々、青蓮院の坊官である鳥居小路家の旧宅地の鎮護神でした。(勧請された時期は不明)

鳥居小路家の先祖は高階師尚(たかしなのもろなお)と云い、師尚の母が伊勢の斎宮であったときに在原業平(ありわらのなりひら)と密通してできた子供でした。

この為にお伊勢さんのお怒りに触れてその子孫が伊勢に参宮しようとしても、途中で病気になったり、災難にあったりして参宮することができなかったそうです。

そこで大神宮を宅地内に奉斎して参詣するようになったとのことです。
明治になってから粟田神社の境内に遷座されました。

粟田神社の見どころ末社の「朝日天満宮」「多賀社」

多賀社は、多賀大社の御分霊を祀っています。
縁結び・長寿の神様です。

朝日天満宮は菅原道真公を祀っています。
学問の神様で、京洛二十五社の一社です。

粟田神社の見どころ末社の「太郎兵衛神社」

青蓮院の御門の西に奉祀されていた土地の守り神で、陶芸家、故楠部彌弌氏(くすべやいち)がご信仰されていたお社です。

粟田神社の見どころ摂社の「北向稲荷神社」

創建年代は不詳です。

江戸時代の絵図には稲荷社が載せられていて、古くから粟田神社境内に鎮座されていたと思われ流とのことです。

御祭神は雪丸稲荷他三座です。

雪丸稲荷は三条小鍛冶宗近(平安末期の名刀匠)が一条院の勅命により剣を打つ際に、相槌を打ったお稲荷さんと云われています。

打ち上げた剣の表には小鍛冶宗近、裏に小狐と銘を打ったと云われているようです。

粟田神社の見どころ「本殿・拝殿」

本殿は、拝所をつけた幣殿が繋がっており、1823年に再建されたといわれています。

建物は、三間社流造の本殿の前に桁行二間・梁行三間で正面に方一間の拝所を付設した幣殿が接続する複合社殿です。

拝所の彫刻装飾には時代的特色がみられ、また流造の屋根の前に入母屋造・妻入、さらにその正面に無唐破風造の屋根を続けて変化に富んだ外観を見せており、江戸時代後期の複合社殿として価値が高いそうです。

拝殿は確実な資料がないものの1703年に建てられたと伝えられています。
細部様式もこの頃のものと伝えられているようです。

本殿、幣殿、拝殿は京都市の登録有形文化財に指定されているそうですよ。

「粟田神社(あわたじんじゃ)」の由緒・御利益

素盞嗚尊(すさおのみこと)、大己貴命(おおなむちのみこと)を主祭神として祀り、厄除け・病除けの神と崇敬されています。

京都の東の出入り口である粟田口に鎮座する為、古来東山道・東海道を行き来する人々は安全祈願を願ったそうです。

また、道中の無事を感謝してこちらの神社にお参りされました。
それがいつしか、旅立ち守護・旅行安全の神として知られるようになったという。

御利益
・旅行守護
・厄除
・病魔退散
・縁結び
・安産
・経営守護

という感じで、「粟田神社(あわたじんじゃ)」の紹介でした。
厄除けや病除けとしてだけでなく、旅行者も守ってくれる神社です。

また、刀鍛冶の「三条小鍛冶宗近」を祀った「鍛治神社」が末社というのも有名ですね。
東山付近を観光されている方は是非行ってみることをおすすめします。

「粟田神社(あわたじんじゃ)」の口コミ・評判

「粟田神社(あわたじんじゃ)」の情報

名称:粟田神社
住所:〒605-0051 京都府京都市東山区粟田口鍛冶町1
電話番号:075-551-3154
参拝時間:8:30〜17:00
参拝料:無料
電車:市営地下鉄東西線「東山」から徒歩5分
バス:市バス「新宮道」から徒歩3分
施設駐車場:3台
最寄駐車場:コンセプト 三条ヒロミチパーキング
HP:http://awatajinja.jp/

京都府のツアー(交通+宿)を探す

左京区脱毛サロンaoが下鴨にNewオープン!TAFhairがプロデュースする脱毛サロンに行ってみた!【行ってみたやってみた!】

2020.08.20
誤字・脱字の指摘】|【情報提供求む!

この記事が気に入ったら
「いいね!」をしよう

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください