京都に「勝負運」が上がるとされているパワースポットがあるのをご存知でしょうか?
「勝負に勝ちたい」「本番に強くなりたい」という方にはうってつけの場所です。
今回は、あの宮本武蔵のゆかりの地でもある「八大神社(はちだいじんじゃ)」をご紹介します。
「八大神社(はちだいじんじゃ)」は京都のラーメン激戦区である一乗寺にあります。
ラーメン激戦区とは少し離れますが、参拝した後に寄るのもいいでしょう。
それでは見ていきましょう。
目次
「八大神社(はちだいじんじゃ)」はどこにある?
八大神社が一乗寺にあって、ラーメン激戦区より少し離れている事は説明しました。
じゃあどこにあるのか?
ラーメン激戦区を抜けて一乗寺商店街を東に進むこと約10分。
「一乗寺下り松(いちじょうじさがりまつ)」という場所に出てきます。
この「さがりまつ」を「くだりまつ」と読んでしまう方が多いのですが「さがりまつ」です。
気をつけましょう!
ちなみに「一乗寺下り松」は場所を示す名称であるとともに、この松の木のことも指します。
こちらの松は、平安時代から旅人の目印として植え継がれてきたもので、現在は4代目なのです。
ここで宮本武蔵は吉岡一門と決闘をしたのですよ。
さて、こちらを少し東に行ったところに「八大神社(はちだいじんじゃ)」はあります。
「八大神社(はちだいじんじゃ)」について
「八大神社(はちだいじんじゃ)」は1294年に一乗寺の産土神として祇園神社から勧請されました。
京都の東北(表鬼門)に位置しており、方除けの神としても知られています。
御祭神は素盞嗚命(すさのおのみこと)、稲田姫命(いなだひめのみこと)、八王子命(はちおうじのみこと)です。
宮本武蔵が必勝祈願をしようとしたが、神仏に頼ろうとした自分の弱さに気づき、寸前にやめたという逸話も残っているそうです。
手水舎です。
本殿が見えてきました。
階段を登ります。
本殿です。
ここで参拝して「勝負運」をつけましょう。
他にも「縁結び」「方除け」「開運」などの御利益もあるそうですよ。
これは祈るしかないですね!
宮本武蔵像と古木について
出ました!
宮本武蔵の銅像です。
こちらは2002年に設置されたものです。
下り松の古木です。
宮本武蔵と吉岡一門が決闘した時にあったとされる古木ですよ。
宮本武蔵の決闘以前から昭和20年くらいまで生きた大木です。
「八大神社(はちだいじんじゃ)」の御朱印やお守り
参拝を済ませたら御朱印やお守りを見ましょう。
見本です。
特別御朱印は祭りの時だけでなく普通の日でも描いていただけます。
ただ、忙しいときは書いてもらえない時もあるので注意が必要です。
通常の御朱印が300円。
特別御朱印は500円ですよ!
こちらはお守りですね。
「開運」「縁結び」「交通安全」etc…
色々ありますね!
という感じで宮本武蔵のゆかりの地でもある「八大神社(はちだいじんじゃ)」のご紹介でした。
「勝負運」をあげたい方や宮本武蔵が好きであればおすすめですよ。
また、近くには「詩仙堂」「狸谷山不動院」などもあります。
合わせて見てみるのはいかがでしょうか?
「八大神社(はちだいじんじゃ)」の口コミ・評価
八大神社(2018-05-17)
宮本武蔵と縁のある神社
見開き御朱印を頂きました#八大神社#京都 #京都旅 #京都散策 #そうだ京都行こう#寺巡り #寺社仏閣 #kyoto #ファインダー越しの私の世界#キリトリセカイ#お写んぽ pic.twitter.com/W9IB27kMfe— nori@paseo (@NoriPaseo) 2018年5月18日
「八大神社(はちだいじんじゃ)」の情報
名称:八大神社(はちだいじんじゃ)
住所:〒606-8156 京都府京都市左京区一乗寺松原町1
電話番号:075-781-9076
参拝時間:自由参拝
参拝料:自由参拝
電車:叡山電鉄「一乗寺」より徒歩10分
バス:市バス「一乗寺下り松」より徒歩7分
施設駐車場:15台(無料)
最寄駐車場:エコロパーク一乗寺花ノ木町第1
HP:http://www.hatidai-jinja.com/
コメントを残す