「京都の北野天満宮の見所ってどこ?」
「みどころをわかりやすく解説してほしい!」
京都の北野天満宮は菅原道真公が祀られていることから「学問の神様」との呼び名があり、地元民や観光客から人気のある神社。
そんな北野天満宮は「学問の神様」としてのご利益以外にも春には梅の花、秋には紅葉が綺麗に咲き誇り、国宝もある見どころたっぷりのスポットなんです!
今回は是非訪れた際に見て欲しい北野天満宮の見どころや御朱印情報、周辺のグルメスポットなどご紹介していきましょう!
目次
京都・北野天満宮の歴史
平安時代中頃の天暦元年(947)に創建された京都・北野天満宮は、日本各地にある12000社の天満宮、天神社の総本社と言われています。
ご祭神として祀られている菅原道真公が、幼少期の頃から勉強熱心だったこともあり「学問の神様」として信仰されるようになります。
菅原道真公は巨大な利益を生んでいた「遣唐使」を廃止し、時の権力者であった「藤原家」から政治を取り戻しますが、福岡に左遷され亡くなってしまいます。
死後に京都で疫病が流行り、「菅原道真公の怨念」と恐れられたため京都と福岡に天神様として祀られるようになったと言われています。
北野天満宮の境内には、本殿を囲むように50の摂社と末社がずらりと立ち並び、菅原道真公にゆかりのある方々をお祀りした社もあります。
京都・北野天満宮のご利益とは
北野天満宮のご利益は「学業成就」が一番有名ですが、他にも「厄除け」「健康祈願」「縁結び」「技芸上達」などがあります。
また北野天満宮の境内社にあるそれぞれの神社にも、様々なご利益があります。
一番有名なのは北野天満宮の本殿裏にある地主社で「交通安全」「諸願成就」、文子(あやこ)天満宮では「良縁成就」のご利益があると言われています。
京都・北野天満宮の見どころスポット5選
次は京都・北野天満宮に行ったら是非じっくり見たいおすすめの見どころスポットをご紹介していきましょう!
今回は5つ紹介します。
- 三光門:国の重要文化財に指定されている門
- 社殿:日本最古の八棟造
- 神牛:自分の体の不調部分を撫でる「撫で牛」
- もみじ苑:圧巻!約350本の紅葉
- 梅苑:色とりどりの約50種・約1500本の梅の木
①三光門
この投稿をInstagramで見る
三光門は桃山時代の建築様式が残されている建造物で、国の重要文化財に指定されている門です。
通常の三光門は日、月、星の彫刻があるのですが、北野天満宮の三光門には星がなく銀色の三日月になっているので「星欠けの三光門」とも呼ばれています。
②社殿
この投稿をInstagramで見る
菅原道真公が祀られている社殿は国宝に指定されていて、日本最古の八棟造となっています。
現在の建物は慶長12年(1607)に再建したもので、桃山時代の華麗な装飾の残っている貴重な建築とされています。
③神牛
この投稿をInstagramで見る
菅原道真が牛と縁が深かった事もあり、北野天満宮には神の使い「神牛」とされ北野天満宮の境内内に十数体奉納されています。
自分の体の不調部分を撫でてから、牛の体の同じ部分を撫でると不調部分が治ると言い伝えらているため、「撫で牛」とも呼ばれています。
④もみじ苑
この投稿をInstagramで見る
北野天満宮内のもみじ苑には約350本の紅葉があり、毎年紅葉の時期になるとライトアップをしています。
昼間も赤と黄色のコントラストがとても綺麗ですが、夜は暗闇も加わりまさに圧巻です。
⑤梅苑
この投稿をInstagramで見る
北野天満宮は梅の名所としても有名で、約50種・約1500本の梅の木があり白梅、一重、八重と色とりどりの梅が綺麗に咲き誇ります。
毎年菅原道真公の祥月命日に梅花祭りや梅苑のライトアップなどを行なっています。
京都・北野天満宮で頂ける御朱印情報
この投稿をInstagramで見る
北野天満宮では、北野天満宮のシンボルの梅の神紋が描かれている通常の御朱印を合わせて9種類の御朱印を頂くことができます。
- 通常の御朱印
- 「文道大祖風月本主」御朱印
- 「和魂漢才」の御朱印
- 「至聖」の御朱印
- 「慶春」の御朱印
- 「菅公御歌」の御朱印
- 「御土居の紅葉」の御朱印
- 「刀剣」の御朱印
- 「青もみじ&御朱印めぐりツアー」の御朱印
通常の御朱印はその場で書いて頂けますが、残りの8種類は書き置きになっています。
御朱印は本殿に行く手前にあるお守りや祈祷受付を行なっている授与所で頂けます。
京都・北野天満宮周辺のグルメスポット2選
次は京都・北野天満宮周辺のグルメスポットをご紹介していきましょう!
①トロトロのお餅が美味しい「粟餅所・澤屋」
この投稿をInstagramで見る
和菓子中心の甘味処できなこ&あんころ餅の餅がトロトロしていて美味しいと評判です。
京都市バス「北野天満宮前」の停留所から徒歩1分の距離にあるので、是非立ち寄ってみましょう。
店舗名 | 粟餅所・澤屋 |
HP | なし |
住所 | 〒602-8384 京都府京都市上京区北野天満宮前西入紙屋川町838-7 |
電話番号 | 075-461-4517 |
営業時間 | 9:00~17:00(売り切れ次第閉店) |
定休日 | 木曜・毎月26日 |
駐車場 | なし |
アクセス | 京福電気鉄道北野線「北野白梅町」駅より徒歩5分 |
価格帯 | 北野名物栗餅 白梅500円 |
特徴 | 和菓子中心の甘味処 |
②キッチンパパ
この投稿をInstagramで見る
自家製のハンバーグやエビフライ、チキン南蛮などの洋食が食べれる人気のお店です。
ご飯のお代わりが無料なので、男性人気が高くランチの時間はいつも混み合っています。
京福電車の北野白梅町駅より徒歩15分ぐらいで行けるので、北野天満宮に参拝後に訪れるのにおすすめです。
店舗名 | キッチンパパ |
HP | なし |
住所 | 〒602-8486 京都府京都市上京区上立売通千本東入姥ヶ西町591 |
電話番号 | 075-441-4119 |
営業時間 | 11:00~14:00、17:30~20:50 |
定休日 | 木曜、年末年始休業(12/28〜1/4) |
駐車場 | なし |
アクセス | 京福電鉄北野線「北野白梅町」駅より徒歩15~20分 |
価格帯 | ハンバーグ定食980円 |
特徴 | ボリュームがある人気の洋食店 |
北野天満宮の基本情報
色んな交通手段がある北野天満宮は比較的行きやすい神社です。
京都の町並みを見ながら歩くのであれば、市バスや電車がおすすめです。
店舗名 | 北野天満宮 |
HP | http://kitanotenmangu.or.jp |
住所 | 〒602-8386 京都市上京区馬喰町 北野天満宮社務所 |
電話番号 | 075-461-0005 |
営業時間 | 4月〜9月:5:00〜18:00 10月〜3月: 5:30~17:30 |
定休日 | なし |
駐車場 | 第一・第二駐車場あり340台 |
アクセス | 京福電車白梅町駅より徒歩5分 |
価格帯 | 境内は無料、特別拝観は500円 |
特徴 | 菅原道真公が祀られている神社 |
まとめ
「学問の神様」の京都・北野天満宮は色んな見どころスポットがある神社です。
今まで高校や大学受験のための参拝しかしていなかったという人は、是非色んな見どころを回って北野天満宮を堪能してみましょう!
梅やもみじの四季を感じる季節に参拝するのも、気分転換になるのでおすすめです。
コメントを残す