海外のお客様も多いと話題の『京の台所』と呼ばれる錦市場。
そんな海外のお客様を見込んでか、錦市場では、揚げたての天ぷらや、焼き立てのホタテや、焼きガニ、近江牛の串焼きなど、ありとあらゆる京都の名産品が食べ歩き出来るようになっています。
多くの観光客が集まり、まるで毎日が縁日のような賑わいです。
そんな錦市場へのアクセス方法を、まとめました。
目次
錦市場はどこにあるの?
錦市場は、東西の通り、四条通の一本北にあたる「綾小路」と、南北の通り、「寺町通」と「高倉通」の間に位置する商店街。
近くの四条通や河原町通は、京都で一番に人通りの多い商業地域で、非常に華やかなところです。
出典:錦市場HP
地下鉄「四条」からのアクセスについて
地下鉄ご利用の場合、「四条」下車、1番出口から出ます。
地上へ上がり、約100m北へ進んだ、四条烏丸の横断歩道を渡ります。
そのまま烏丸通を北上、錦小路通の案内標識の隣の「鼓月」さんの角を曲がり、道なりに400m進みます。
錦市場商店街の西入り口。到着です。
地下鉄四条駅より徒歩6分。一度しか曲がらないため、分かりやすく迷いにくいルートです。
阪急「河原町」、市バス「四条河原町」からのアクセスについて
阪急電車の場合、河原町駅9番出口から出ます。また、市バスご利用の方は、「四条河原町」で下車後、四条通にあるこの案内板が目印となります。
同じく、目印となる阪急河原町9番出口の案内板です。
案内板すぐの「新京極商店街」に入り、そのままアーケードを400m進むと
右手に「錦天満宮」が見えてきます。
錦天満宮と反対の左の石の鳥居をくぐり、西へ進みます。
錦市場が見えてきました。到着です。
阪急「河原町」の9番出口から、徒歩2分と近く便利です。
京都駅からは「地下鉄」が便利
京都駅からは、錦市場の最寄り駅「四条」まで、地下鉄で2駅、乗車時間も4分程の為、大変便利です。
京都駅から市バス一本で行く場合
京都駅から、市バスのみで行くことも出来ます。
「四条烏丸」下車の場合、「5」「26」「急行 Exp.101」の番号のバスにご乗車ください。
「京都駅前バスのりば」は、下記のとおりです。
「5」は、A-1
「26」は、D-3
急行 Exp.101は、B-2
と、それぞれの場所からのご乗車し、「四条烏丸」で下車。
四条烏丸のバス停からは、地下鉄「四条」からの行き方とほぼ同じです。
市バスのデメリットとしては、乗り場・降り場停留所共に少し分かりにくいです。
また、メリットとしては、市バスで錦市場以外にも観光する場合、市バスにもお得な一日乗車券があり、地下鉄より広範囲に乗り降り出来ますので、交通費が抑えて観光に行けるメリットもあります。
錦市場で買い物の際、駐車料金割引のあるパーキング
車で行かれる場合、あまり知られてないと思いますが、錦市場商店街で1店舗で500円以上お買物されたお客様を対象に駐車料金が割引になるサービスが有ります。
但し立体駐車場の為、少し注意が必要です。
■ 駐車場利用時間は、午前10時から午後5時まで(1月1日〜1月3日休み
■ 車高2m以上、車幅2m以上の車は駐車できない場合があります。
■ 午後7時閉館の為、午後6時半以降の出庫はできません。
■ 立体駐車場に入庫できない(全長5m以上、高さ2m以上、幅1.85m以上の車両)は、別途料金が必要。
また、割引はありませんが、こちらの🅿以外にもコインパーキングは近くに沢山ありますので、駐車場の心配はほぼありません。
まとめ
以上、電車・市バスから「錦市場」へのアクセスと、駐車料金割引のあるパーキングをご紹介して参りましたが、いかがでしたか?
錦市場観光の参考にばれば幸いです。
コメントを残す