京都東山区の五条に縁結びや金運、勝負運のパワースポットがあるのをご存知ですか?
京都にはパワースポットがたくさんありますがこちらも有名ですよ。
今回は京都五条にある「六波羅蜜寺(ろくはらみつじ)」を紹介しますね。
こちらのお寺は縁結び、金運、勝負運のパワースポットとして有名ですよ。
見どころも含めて見ていきましょう。
目次
京都五条にあるパワースポットで有名な「六波羅蜜寺(ろくはらみつじ)」の見どころ
六波羅蜜寺(ろくはらみつじ)の見どころ「弁財天」
まず南門から入って正面に建物があります。
こちらの建物が「護摩堂」といって弁財天が祀られています。
都七福神でもある弁財天は金運と勝負運の御利益があるとされています。
左の柱には「技芸円満」「金運成就」「福徳自在」と書いてありますね。
もう少し奥をのぞいてみると。
お坊さんが弁財天様を綺麗に磨いている最中でした。
弁財天は水を司る神らしく、水が全ての穢れ(けがれ)を清めるように、嫌なことや苦しみを洗い流してくれることもできるそうですよ。
六波羅蜜寺(ろくはらみつじ)の見どころ願いが叶う「一願石」
境内入って右手にあるのが、願い事が叶うと言われている「一願石」です。
「祈りを込めて金文字から手前に三回おまわし下さい。」と書いてあるのでその通りにすると願い事が叶うらしいですよ。
六波羅蜜寺(ろくはらみつじ)の見どころ「平清盛の塚・供養塔」
六波羅蜜寺は、平氏の本拠地であった六波羅の中にある寺院です。
平安後期に平忠盛が寺内の塔頭に軍勢を止め、清盛・重盛に至りました。
広大な境域内には権勢を誇る平家一門の邸館が栄え、その数5200余りに及んだそうです。
1183年、平家没落の時に兵火を受け、諸堂は類焼し本堂のみ焼失を免れました。
というように平清盛との縁がかなり深いお寺なのです。
六波羅蜜寺(ろくはらみつじ)のその他見どころ
結縁御守を販売しています。
木札は800円になりますよ。
こちらは金運アップの銭洗い弁財天です。
「ご自分のお金をざるに入れて浄水にて清めよくよく祈念する。」
「そのうち志を弁天様に供えて、残りを浄紙あるいは当山の「金運御守」の中に包みお持ち帰りいただき、お家の蓄えどころに奉じて下さい。」
とのことですよ。
こちらは勝運成就の「水掛不動尊」です。
ここで勝負運もつけたいところですね。
「六波羅蜜寺(ろくはらみつじ)」の歴史・由緒
六波羅蜜寺は951年に疫病平癒のため空也上人により開創された真言宗智山派の寺院で、西国三十三所観音霊場の第十七番礼所として古くから信仰を集めています。
空也上人の自刻と伝えられている十一面観音立像(国宝)を本尊としています。
空也上人は醍醐天皇の第二王子で、若くして出家し、歓喜踊躍(かんきゆやく)しつつ念仏を唱えたことで知られ、今に伝わる六斎念仏(ろくさいねんぶつ)の始祖です。
往時は寺域も広く、平家の邸館や鎌倉幕府の探題が置かれるなど、源平盛衰の史跡の中心でもあります。
宝物館には定朝(じょうちょう)の作といわれる地蔵菩薩立像のほか、空也上人立像、平清盛坐像、長快(ちょうかい)作の弘法大師像など数多くの重要文化財を安置しています。
という感じで、縁結び、金運、勝負運のパワースポットである六波羅蜜寺(ろくはらみつじ)の紹介でした。
パワースポットだけでなく重要文化財など見どころがたくさん詰まったおすすめの場所ですよ。
是非足を運んでみて下さいね!
「六波羅蜜寺(ろくはらみつじ)」の口コミ・評価
日本史の教科書で登場し、来てみたかった場所。
宝物館は狭いけど、空也上人立像や平清盛坐像など有名な像があり、ゆっくり見ていました。https://t.co/RPqhqIgygh#お蜜柑と 六波羅蜜寺 pic.twitter.com/jhnvrFVnVC
— お蜜柑(おみかん) (@omikan15) July 25, 2018
「六波羅蜜寺(ろくはらみつじ)」の情報
名称:六波羅蜜寺
住所:〒605-0933 京都府京都市東山区五条通大和大路上ル東
電話番号:075-561-6980
参拝時間:8:00〜17:00
参拝料:無料(宝物館は600円)
電車:京阪「清水五条」から徒歩7分、阪急「河原町」から徒歩15分
バス:市バス「清水道」から徒歩7分
施設駐車場:なし
最寄駐車場:タイムズ宮川筋松原
HP:http://rokuhara.or.jp/
コメントを残す