【京都神社】陰陽師の安倍晴明が祀られている「晴明神社(せいめいじんじゃ)」【堀川】

店舗PRをご希望の方はこちら >> 京都にある人気のパワースポットをお探しですか? また、厄除けで有名な神社をお探しですか? そんなあなたにぴったりの場所があります。 それは京都の堀川通り沿いにある「晴明神社(せいめいじ...

Kyoto.tipsをフォロー
  • お気に入り0

京都にある人気のパワースポットをお探しですか?
また、厄除けで有名な神社をお探しですか?

そんなあなたにぴったりの場所があります。
それは京都の堀川通り沿いにある「晴明神社(せいめいじんじゃ)」です。

こちらは「魔除け」「厄除け」で有名な神社です。
あの映画でも話題になった陰陽師の「安倍晴明(あべのせいめい)」を祀った神社ですよ!
これは気になりますね。

今回はこの「晴明神社(せいめいじんじゃ)」の見どころやアクセスなどを紹介していきます。

では見ていきましょう!

京都の上京区堀川にある「晴明神社(せいめいじんじゃ)」の見どころを紹介

晴明神社の見どころ①「一の鳥居」

額の金色の社紋「晴明桔梗」が特徴的です。
普通、鳥居の額には神社名やお祀りしている神様の名前を掲げることが多いのですが、こちらの鳥居は社紋が掲げられています。
こういうことは全国的にも珍しいといえます。
「晴明桔梗」は「五芒星」とも呼ばれます。
こちらは晴明公が創られた陰陽道に用いられる祈祷呪符のひとつだそうです。

晴明神社の見どころ②「旧・一條戻橋と式神石像」

晴明公とも縁深い一条戻橋は、平成7年に架けかえられました。
現在も晴明神社から南へ100メートルのところにある堀川に架かっているそうです。
また、源頼光の四天王のひとり、渡辺綱が鬼女の腕を切り落とした場所としても有名です。
現在でも「戻る」を嫌って嫁入りや葬式の列は、この橋を渡らないのが習わしだそうですよ。
式神石像は橋を渡る人の占い「橋占(はしうら)」をしていたそうです。

晴明神社の見どころ③「手水舎」

二の鳥居をくぐると手水舎があるので手と口を清めます。
古来から水は「罪」「穢(けが)れ」を洗い流すものと考えられていました。
神域に入るものが、身を清める為の場所だったそうです。

晴明神社の見どころ④「晴明井」

その昔、晴明公が念力によって湧き出させた井戸が「晴明井」だそうです。
病気平癒の御利益があり、湧き出る水は現在も飲めます。
水の湧き出る方角は、その年の恵方を向いていて、吉祥の水が得られます。
恵方は毎年変わるので、立春の日にその向きを変えるのだそうですよ。

晴明神社の見どころ⑤「本殿」

境内の一番奥に、晴明公をお祀りする本殿があります。
いたるところに晴明桔梗があしらわれています。
こちらの本殿は、明治38年に建てられたものなんですよ。

晴明神社の見どころ⑥「末社・齋稲荷」

本殿のすぐ隣には、お稲荷さん他2柱のの神様が祀られているお社の齋稲荷社があります。
齋(いつき)という言葉は、このお稲荷さんが、齋院(さいいん/鴨神社に仕える齋王がおこもりする場所)にあったことに由来するそうです。
晴明公は、お稲荷さんの生まれ変わりという説があり、各地で稲荷信仰と習合されます。

晴明神社の見どころ⑦「安部晴明公像」

こちらの像は、晴明神社が所蔵する安倍晴明公の肖像画を元に作成されたものです。
晴明公が、衣の下で印を結び、夜空の星を見て遠く天体を観測しておられる様子を表しているそうですよ。

晴明神社の見どころ⑧「厄除桃」

古来、中国や陰陽道では、桃は魔除け・厄除けの果物といわれているそうです。
昔話に出てくる「桃太郎」もこれに由来するものだと思われているそうですよ。
誰にでも、自身の厄や、禍々しいものがあります。
それをこの桃になでつけると、厄がはらわれ、清々しい気持ちになることができるのです。

晴明神社の見どころ⑨「御神木」

こちらの御神木は、樹齢推定で300年の楠です。
楠は、かつて虫除けなどに使われる樟脳の原料だったそうです。
樹皮に触れると独特の感覚があります。
両手を当てて大樹の力を感じ取りましょう。

晴明神社のその他の見どころ

「絵馬社」

「御守り」

「御朱印」

京都の上京区堀川にある「晴明神社(せいめいじんじゃ)」についての簡単なまとめ

二の鳥居

晴明神社は1007年に創建された、天文学者である安倍晴明公をお祀りする神社です。
晴明公の偉業を讃えた一条天皇の命により、そのみたまを鎮めるために、現在の場所に社殿が設けられました。
元々は晴明公の屋敷跡だそうです。

昔の資料によれば、創建当時は、東は堀川通、西は黒門通、北は元誓願寺通、南は中立売通という広大なものであったそうです。
しかし、応仁の乱の後、豊臣秀吉による都の造営や戦火によって、規模が縮小されました。
古書、宝物なども散逸し、社殿も荒れたままの時代が続いたそうです。

その後、式年祭の度に、氏子が中心となって整備・改修が行われ、1950年には、堀川通に面する境内地が拡張されました。
近年では、文芸、漫画、映画を通じて晴明公の存在が広く知られ、全国にその崇拝者を集めるようになりました。

という感じで、厄除け・魔除けで有名なパワースポットの「晴明神社(せいめいじんじゃ)」の紹介でした。
こちらは京都の堀川にある人気のパワースポットで修学旅行生にも人気です。
気になる方は是非足を運んでみて下さいね!

「晴明神社(せいめいじんじゃ)」の口コミ・評判

「晴明神社(せいめいじんじゃ)」の情報

名称:晴明神社
住所:〒602-8222 京都府京都市上京区 堀川通一条上ル晴明町806
電話番号:075-441-6460
参拝時間:9:00〜18:00
参拝料:なし
電車:市営地下鉄「今出川」から徒歩12分
バス:市バス「一条戻り橋」から徒歩2分
施設駐車場:なし
最寄駐車場:風良都(ふらっと)ぱーく77 
HP:http://www.seimeijinja.jp/

京都府のツアー(交通+宿)を探す

左京区脱毛サロンaoが下鴨にNewオープン!TAFhairがプロデュースする脱毛サロンに行ってみた!【行ってみたやってみた!】

2020.08.20
誤字・脱字の指摘】|【情報提供求む!

この記事が気に入ったら
「いいね!」をしよう

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください