京都で人気のおすすめ喫茶店(カフェ)「エレファントファクトリーコーヒー」【木屋町】

Google口コミ対策ツール「HIIDEL(ヒーデル)」 “お客様の本音”が届きやすい仕組みを。悪評の予防から、リピート強化まで。

京都の木屋町に知る人ぞ知る、おすすめの喫茶店(カフェ)があります。

そのお店は「ELEPHANT FACTORY COFFEE (エレファントファクトリーコーヒー)」という名前で、木屋町の路地の奥にあります。

コーヒーが美味しくて、それでいてバーのような大人の雰囲気がただよっている場所です。

今回はそんな隠れ家的な喫茶店である「ELEPHANT FACTORY COFFEE (エレファントファクトリーコーヒー)」を紹介します。

目次

京都木屋町の路地にある「エレファントファクトリーコーヒー」

木屋町の路地を歩いていると目印の看板があります。

ちょっとわかりにくいのですが、上から二段目の「象」の看板が目印になります。
このビルの2階に「エレファントファクトリーコーヒー」はあります。

階段の横にも店名の「ELEPHANT FACTORY COFFEE」という文字があります。
意識して見ていないと通り過ぎてしまうようなさりげなさです。

バーのような空間の「エレファントファクトリーコーヒー」

店内の内装はアンティーク調で、テーブルやイスは飾り気こそないものの、いい味を出していて渋みのある空間になっています。

ランプの明かりは少し暗めで、これがまたいい雰囲気を醸し出しているんですよ。

店内奥にはマネキンがあり、本が積んであって、そのいずれもがこの空間を形成するために必要なピースと言えるでしょう。

コーヒーが美味しい「エレファントファクトリーコーヒー」のメニュー

以上が「エレファントファクトリーコーヒー」のメニューになります。

わたしはあっさり酸味が効いたのが好きなので、この中から「ルワンダ」をチョイス。

コーヒーが届いたのでまず飲もうかと思ったら、すごく良い匂いがするのでまずは香りを楽しむことにしました。

そして一口飲んだら、香りとともに味が身体に入ってきて、とっても美味しいじゃありませんか。

説明に書いてあった通り、少し酸味が効いていて、後味スッキリです。
コーヒーにはチョコでコーティングしたレーズンが一緒について来るのですが、それがまたコーヒーによく合います。

計算され尽くしたサービスですね。

京都木屋町にある美味しいコーヒーが飲める「エレファントファクトリーコーヒー」の総評・まとめ

美味しいコーヒーを提供してくれる「エレファントファクトリーコーヒー」さんの紹介でした。

今回は14時くらいにお邪魔してきたのですが、わたし以外にお客さんは2組みでした。
どちらも海外のお客さんです。

どうやってこの場所にたどり着いたんだ?と思いながらもコーヒーを楽しめました。

コーヒーも素晴らしいのですが、空間もおすすめです。
特に1人でゆっくりしたい時には絶好のスペースだと思います。

雰囲気的に騒げるような空間という感じではないので、他のお客さんも静かです。
なので、ゆっくり考え事をしたい時であったり、本を読みたいなどの時には凄くおすすめの場所です。

深夜の1時までやっているので遅い時間でも行けますよ。

なにかバーみたいな要素を含んでいるこちらの「エレファントファクトリーコーヒー」、ぜひ足を運んでみて下さいね。

「エレファントファクトリーコーヒー」の口コミ・評価

「ELEPHANT FACTORY COFFEE (エレファントファクトリーコーヒー)」の店舗情報

店名:エレファントファクトリーコーヒー
住所:〒604-0021 京都府京都市中京区 蛸薬師通木屋町東入ル備前島町309-4 HKビル2階
電話番号:075-212-1808
営業時間:13:00〜1:00
定休日:木曜日
カード:不可
喫煙:可
電車:阪急「河原町」から徒歩3分、京阪「祇園四条」から徒歩5分
バス:市バス「四条京阪前」から徒歩4分
店舗駐車場:なし
最寄駐車場:リパーク木屋町第2
HP:なし

目次