【2019年・紙博&布博】京都・国際会館にて異例の同時開催!【2/23(土)-2/24(日)】

【2019年京都開催】2/23(土)、2/24(日)、京都・国際会館にて『紙博&布博』が異例の同時開催!
Google口コミ対策ツール「HIIDEL(ヒーデル)」 “お客様の本音”が届きやすい仕組みを。悪評の予防から、リピート強化まで。

今週末2月23日24日、京都・国際会館にて『紙博』と『布博』が開催されます。
『紙博』は2013年から、『布博』は2017年から、これまで様々な都市で行われてきました。
しかし、紙博と布博の同時開催は今回の京都が初めて。

今週末のイベントに向け、予習を兼ねて調べてみました。

目次

どんなイベントなの?

https://www.instagram.com/p/BuDmJUbgpYm/

紙を素材とした作り手が集まる紙博。
布をテーマにしたデザイナーや作り手が集まる布博。

それぞれに「紙」と「布」という一つの素材にこだわった今回のイベント。
計120組の出展作家による作品による作品を実際に手に取り、買うことができます。

イベントを企画する「手紙社」は編集チーム。
これまで「イベントの企画・運営」「店舗の運営」「本の発行・編集」を軸に活動してきたチームです。

出展作家

ここからはそれぞれの出展作家の名前を、一部だけ紹介(全120組も紹介しきれない!)
皆さんのお気に入りの作家さんの名前もあるでしょうか?

マスキングテープでお馴染みのmt masking。
大阪で味のある印刷物を作っているレトロ印刷jamなど、注目の作家がいっぱいです。

布物の作品や雑貨には詳しくなかった私なのですが、HPを見ているだけでわくわくする作家さんがたくさん。
ぜひ手にとって作品をみたいです。

https://www.instagram.com/p/BuDo3rIgjK3/

「紙博&布博~夢の競演!手紙社の大博覧会」の開催情報

京都の人でもなかなか行かない国際会館。
どうやって行くのか、公共交通機関だけで行けるのか不安な人もいるかと思います。
しかし、実は地下鉄烏丸線「国際会館駅」からすぐのところにあります!
ぜひ気軽に足を運んでみてください。

開催日:2019年2月23日(土)10:00~17:00、24日(日)10:00~16:00
会場:国立京都国際会館イベントホール(京都市左京区岩倉大 町422)
電話番号:042-444-5367
電車:地下鉄烏丸線「国際会館駅」出入り口4-2から徒歩5分
バス:京都市バス・京都バス「国際会館駅前」から徒歩5分
駐車場:京都国際会館に隣接の駐車場有
HP:http://kami-nuno.com/2019/

まとめ

会場では、『ブローチ博』と『靴下パーラー』も同時に開催。
飲食の販売やステージ上でのライブ、トークなどイベントもたくさん。
ぜひ一日かけて、お気に入りの一点を見つけましょう!

目次