【保存版】2025年京都祇園祭の歩行者天国になる時間と交通規制情報を徹底解説

【保存版】2025年京都祇園祭の歩行者天国になる時間と交通規制情報を徹底解説
Google口コミ対策ツール「HIIDEL(ヒーデル)」 “お客様の本音”が届きやすい仕組みを。悪評の予防から、リピート強化まで。

祇園祭といえば日本三大祭りのひとつです。
毎年開催期間中に約180万人の来場者が訪れるという日本でも有数のお祭りとなっています。

そんな祇園祭ですが、京都市内が歩行者天国になることでも知られており、特にこの2日間はかなりの人で混み合います。
子供連れや車で移動する予定のある方は特に注意が必要です。

そこで、京都祇園祭の歩行者天国になる時間とエリアについてどこよりもわかりやすく解説致します。
【屋台や祇園祭りの日程】を詳しく書いた記事もあるのであわせて読んでみて下さい。

【保存版】2025年京都祇園祭の日程と屋台についてを徹底解説!

目次

【2025年】祇園祭の歩行者天国の日程と時間

気になる歩行者天国の日程は以下の2日間です。

歩行者天国の日程と時間と区域
  • 2025年7月15日(火)17:00〜23:00
  • 2025年7月16日(水)17:00〜23:00

区域:四条通り、烏丸周辺

ちなみに屋台の営業は7月15日(火)〜7月16日(水)までの2日間のみです。
店によって屋台を出店している日程が異なるのでご注意ください!

こういう情報を知っていると、祇園祭をより満喫できますよ。
歩行者天国になる時間は17時〜23時で、日が落ちる手前の夕方頃からになります。

この時間帯から人が溢れかえってきて、日が落ちてしまえば人の数はかなり増えるので、前もってどこを回るかなどの計画を立てておくのもいいですね。

【2025年】祇園祭の歩行者天国のエリア

上記のマップが歩行者天国になる予定のエリアを示しています。
結構範囲が広いのですが、狭い道に山鉾があり、更に屋台も出店していますので人で溢れかえります。

本当に人だらけになり、前に歩くのも少しずつでベビーカーで来たり、大量の荷物を持っていると大変です。

複数人で来ていたり、子連れの方ははぐれないように気をつけましょう。
はぐれてしまった事を想定して、あらかじめ待ち合わせ場所を決めておくのもいいと思いますよ。

【2025年】京都祇園祭の交通規制情報

※2025年7月更新しました。
祇園祭では鉾建てが始まる7月10日(木)〜28日(月)まで、四条通り周辺で期間中終日の交通規制が実施されます。

日程ごとの地図やより詳しい区間は京都府警のホームページでご確認ください。

山鉾建てに伴う臨時交通規制マップ【7月10日(木)〜7月28日(月)】

【保存版】2024年京都祇園祭の歩行者天国になる時間と交通規制情報を徹底解説

車両通行止め

スクロールできます
道路名区間期間時間対象
室町通錦小路通〜四条通7月10日(木)〜7月18日(金)終日車両*1
蛸薬師通〜錦小路通7月13日(日)〜7月17日(木)
綾小路通〜仏光寺通7月10日(木)〜7月18日(金)
新町通錦小路通〜四条通7月10日(木)〜7月18日(金)
綾小路通〜仏光寺通7月12日(土)〜7月18日(金)
仏光寺通〜高辻通7月13日(日)〜7月17日(木)
四条通〜綾小路通7月13日(日)〜7月25日(金)
東洞院通高辻通〜松原通7月12日(土)〜7月17日(木)
油小路通綾小路通〜高辻通7月10日(木)〜7月18日(金)
錦小路通烏丸通〜新町通
綾小路通室町通〜新町通7月13日(日)〜7月18日(木)
新町通〜西洞院通7月12日(土)〜7月18日(金)
西洞院通〜油小路通7月13日(日)〜7月17日(木)
仏光寺通西洞院〜醒ヶ井通不明

*1 居住者・事業関係者・祭礼関係者車両及び自転車を除く

一方通行

スクロールできます
道路名区間期間時間禁止方向対象
室町通四条通〜綾小路通7月10日(木)〜7月18日(金)終日北行車両*1
綾小路通烏丸通〜室町通7月12日(土)〜7月18日(金)西行
西洞院通蛸薬師通〜四条通7月13日(日)〜7月17日(木)北行車両*2

*1 路線バス及び二輪を除く
*2 自転車を除く

一方通行の解除

スクロールできます
道路名区間期間時間解除する方向対象
室町通錦小路通 ~ 四条通7月10日 ~ 7月18日終日北行車両
蛸薬師通 ~ 錦小路通7月12日 ~ 7月17日
綾小路通 ~ 仏光寺通7月13日 ~ 7月17日
新町通錦小路通 ~ 四条通7月10日 ~ 7月18日南行
綾小路通 ~ 仏光寺通7月12日 ~ 7月18日
仏光寺通 ~ 高辻通7月12日 ~ 7月18日
四条通 ~ 綾小路通7月12日 ~ 7月28日
東洞院通高辻通 ~ 松原通7月12日 ~ 7月17日北行
油小路通綾小路通 ~ 高辻通7月13日 ~ 7月17日南行
錦小路通烏丸通 ~ 新町通7月13日 ~ 7月18日西行
綾小路通室町通 ~ 新町通7月13日 ~ 7月18日東行
新町通 ~ 西洞院通7月12日 ~ 7月18日
西洞院通 ~ 堀川通7月13日 ~ 7月17日
仏光寺通西洞院通 ~ 醒ケ井通不明西行

まとめ:【2025年】祇園祭の歩行者天国の時間とエリア

いかがでしたか?
今回は祇園祭の歩行者天国の日程、時間、エリアをお伝えしました。
もう1度おさらいしておきましょう。

歩行者天国の日程と時間と区域
  • 2025年7月15日(火)17:00〜23:00
  • 2025年7月16日(水)17:00〜23:00

区域:四条通り、烏丸周辺

こういった情報は前もって知っているとかなり役立ちます。
わたしが初めて祇園祭に行ったのは20年以上も前になりますが、若い頃は情報なしでもなんとかなりました。

昔は行動が歩きだったので、「車が通らなくて楽しい」くらいしか思っていなかったのです。
しかし、今となっては情報が大事というのが身にしみてわかります。

というのも、過去に1度祇園祭の日に車で移動をしようとして、どの道が通行止めになっているかさっぱり分からずに、行ったり来たりを繰り返してしまったからです。
あとは歩行者天国イコールお祭り感を味わえるので、日程を知っておくのは、祭りを楽しむ為には必要だと思いますよ。

祭りを楽しむ為、危険予測の為に是非この記事を参考にして下さいね。
あなたのお祭りが楽しいものになりますように。

【関連記事】【保存版】2025年京都祇園祭の日程と屋台についてを徹底解説!
【関連記事】【保存版】2025年京都祇園祭の山鉾巡行時間とコースについてを徹底解説
【関連記事】【2025年京都祇園祭】山鉾巡行の有料観覧席・値段・チケット購入方法についてを徹底解説!

目次